せどりは2017年以降も儲かるのか?これからの稼ぎ方も
副業やサイドビジネスをお考えなら、せどりについておおよそご存知かもしれません。格安商品や中古品などを仕入れて転売するものですよね。
安く買って高く売るのですから、儲からないはずがありません!
いやいや・・1つの商品だけについてなら100%儲かるでしょうが、全体的にはどうなのか。まともな利益を求めようとするのであれば、単価を引き上げるか取り扱い数を増やさなくてはいけません。そして、これらの回転率を上げていかないと回りません。
冷静になればなるほど、儲からないんじゃないのかと思ってしまいますが・・。やはり、うまくやっている人がいるから現在でもせどりというキーワードが氾濫しているのでしょう。
ネットショップなどを眺めていても、「これ在庫ないだろ?受注後、仕入先に発注してそこから直接納品なのでは・・」と思うショップが多数あります。
ビジネス的にはコチラのほうが理想的です。不良在庫を抱えてしまう心配もありませんし、売れたときだけ対応していけばそれでいいのですから。
結局、仕入先を確保して、利益を乗せて売っていくのですから、小売業と何も変わらないのが本質です。
せどりは手軽なビジネスで稼げるもの?
昔からおこなわれているようにブックオフなどで仕入れて転売というスタイルもまだまだ健在なようですが、ネットから転売品を調達する電脳せどりも盛んにPRされています。
ヤフオクやamazon、メルカリなどで仕入れて、同じくそこでより高値をつけて出品するわけですが、決済手数料10%であれば、粗利率25%とするには5,000円で仕入れたものを7,000円で転売し、2,000円の売上利益から梱包費・送料を差し引かなければなりません。
こう考えれば、あまり魅力的ではないですよね。サラリーマンの副業程度にはピッタリかもしれませんが、飯を食うまではなかなか難しいのではないでしょうか。
回転率の高さでいえば中古ゲーム機のせどりがおすすめとも聞きますが、仕入れコストと利益額を考慮すれば、やはり数はこなしていかなければなりませんし、デッドストックが少量発生しただけでも利益がパーになってしまいます。
メルカリなどフリマアプリの台頭でより稼ぎづらくなる
最近もニュースになっていましたが、リサイクルショップが悲鳴を上げているとのこと。この理由は、フリマアプリの台頭です。
メルカリなどで出品すれば、リユースショップに持っていくよりも高値で売ることができます。
本来なら「これは値段が付きません」と言われるようなものでも、300円や500円で売ることができるのですから、誰もがフリマアプリに飛びつくことでしょう。
このような状況はせどりで稼いでいくための大きな障壁です。
売主と買主の直接取引が多くなっているのですから、中間マージンを搾取する機会が大幅に減ってきているためです。
メルカリなどフリマアプリで出品されているものは中古品がメインとなりますので、中古品せどりではもう利益が出てこなくなると考えた方がいいのではないでしょうか。
つまり、新品であればまだ稼げる可能性があるので、上でも触れたように電脳せどりが注目されているのでしょうが、それだけライバルが集中しているに他ならず、仕入れ面でのハードルが上がってしまっていると考えられます。
せどりで仕入れるおススメ品
何を売れば儲けられるの?と思わず叫びたくなる状況ですが、仕入品としておススメなのが業務用製品です。
市販されていない
単価が安い
デザインが無難で実用的
小分けにできる!
感づいたかたもいるかもしれませんが、業務用製品を小分けにして販売すれば、他の出品者には真似することのできない商品を売りに出せます。
価格計算もコストと利益を考えた数量をひとまとめとしてしまえばいいので自由度が高く、損を出すリスクもより低くなることでしょう。
オリジナル製品に作り変えて楽しみながら儲ける
業務用製品を単純に小分けしただけでは面白みもありませんし、見た目のイメージに乏しいとお考えであれば、いっそのことオリジナル製品としてしまってはいかがでしょうか。
例えば、洗剤など液体製品であれば容器の種別も限られてくるため、ラベルを自作して貼りつけるだけでも市販品同様の雰囲気となります。
ひとつだけですが、原資となる洗剤の仕入れ先についてご案内いたします。
上記で取り扱っているエコスーパーという洗剤であれば、誰にでも間違いのない製品が作れます。天然成分のみで製造されていますので安全性も問題ないですし、万能洗剤なので原資1つで多種の専用洗剤ができあがります。
個人相手にも売ってくれますし、オリジナル製品についてのアドバイスや容器調達も代行してくれますので、手軽にオリジナリティーのある副業を展開していくことができます。